1 施設紹介
片倉館は、大正から昭和の初期に日本における輸出総額の約4割が絹製品であった当時、シルクエンペラーと称された片倉財閥により地域住民に厚生と社交の場を供するため昭和3年に竣工され、それを運営する(財)片倉館が昭和4年に設立されました。
2 施設
- 浴場
- 大浴室
天然温泉を豊富にたたえる大理石造りの浴槽は、100人が一度に入浴できるほどの広さと1.1メートルの深さがあります。
- ジャグジー浴室
- 休憩室・食堂
100名以上がお座りいただけ、ご休憩・お食事ができます。
- 貸広間
200畳の大広間(舞台付)をはじめ、中小和室があります。