織物・紬

【おりもの・つむぎ】

絹織物は絹糸(きぬいと)で織った織物で、羽二重・縮緬(ちりめん)・透綾(すきや)・紬などがあります。紬は手で撚った糸を平織りした絹織物で、手作り感のある独特な風合いに人気があり、長野県では信州紬と呼ばれ、飯田、松本、上田などで盛んに生産されました中でも上田紬は、江戸時代より結城・大島と並ぶ「三大紬」として知られています。

今も織物を生産している工場や工房がたくさんあります。