名所・旧跡

歴史・文化
宝積山光前寺

西長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめています。 早太郎伝説と光苔の寺。境内のしだれ桜と庭園が有名。庭園は国の名勝に指定されています

詳しくはこちら
名所・旧跡
出早公園

園内に紫色の小さな可憐な花が群生し咲き誇ります。 また、その中には大変珍しい白いカタクリもご覧いただけます。※見頃:4月中旬~下旬 出早公園と一体化した出早雄小萩神社の社叢は多種多様の植物があり、市の天然記念物に指定され […]

詳しくはこちら
名所・旧跡
横河川桜並木

鉢伏山から諏訪湖へと流れる横河川。 春には堤防道路沿いに植えられた約400本の桜が一斉に咲き誇り、桜のトンネルが花見客の目を楽しませてくれます。 また、上流一帯はその豊かな自然、水の清冽さから、水源の森百選にも認定されて […]

詳しくはこちら
シルク
旧林家住宅

岡谷の製糸業発展の基を築いた三大製糸家の一人、初代・林国蔵(一山力林製糸所)の住宅。 主屋と離れの座敷、茶室、洋館に分かれ、主屋の南側には繭倉庫の形式をとどめる土蔵が並びます。 「金唐紙」が貼り巡らされた和室は全国的にも […]

詳しくはこちら
上田市
常楽寺美術館

徳川家康が亡くなる4年前に書いたとされる自筆の「徳川家康日課念仏」、絵馬「三浦屋図」など国の重要美術品をはじめ貴重な美術品を収蔵。

詳しくはこちら
歴史・文化
無言館

若くして戦地に散った画学生たちが遺した絵画や家族への手紙、絵の道具などを展示する美術館。

詳しくはこちら
歴史・文化
信濃国分寺 三重塔(重文)

室町時代に建てられた和唐折衷の美しい三重塔は、現存する国分寺の塔の中で最も古く、国の重要文化財にも指定されています。

詳しくはこちら
歴史・文化
鹿教湯温泉 文殊堂

鹿に化身し、猟師に出湯を教えたという「鹿教湯温泉」開湯の由来となった文殊菩薩が祀られています。

詳しくはこちら
歴史・文化
安楽寺 八角三重塔

信州最古の禅寺。 境内の置くにただずむ塔は日本唯一の木造八角塔で、長野県で最初に国宝に指定されました。

詳しくはこちら
名所・旧跡
前山寺

弘法大師が開いた名刹。 「未完成の完成塔」といわれる三重塔(国の重文)がそびえ、花の名所としても有名。 くるみおはぎが有名です(4月~11.月・要予約)

詳しくはこちら
歴史・文化
北向観音

厄除の寺・縁結びの観音様として知られる、別所温泉の名刹。 「北向観音堂」の名のとおり御本尊の千手観音菩薩は北向きに鎮座し、南向きの善光寺に対面しています。

詳しくはこちら
歴史・文化
生島足島神社

万物に生命力を与える生島大神と満足を与える足島大神の二神が祀られる信濃屈指の古社武田信玄や真田家の尊崇もあつく、信玄の起請文(国の重文)等、貴重な古文書が常設展示されています。

詳しくはこちら